通信高校生ブログ
不登校からの回復にはどんな段階がある?子どものためにできることを紹介
友達関係が不登校に影響する?不登校になった場合の選択肢
不登校生の勉強に使う問題集はどう選ぶ?自宅勉強のコツをご紹介
不登校で兄弟喧嘩。家族が心がけたい対応方法とは?
不登校が再発する理由とは?親ができる再発防止策を徹底解説
プロ選手も夢じゃない!eスポーツの盛り上がりと明聖高校eスポーツ部を紹介
将来の夢がなくても大丈夫。中学生の進路の選択肢と決め方
高校に通いながらITを学ぶには?進路もあわせてご紹介
不登校への支援は何がある?最新の支援情報まとめ
不登校は親のせいではありません。疲れを感じないためのポイント5つ
不登校は甘えじゃない!親ができる不登校になった子どもへの4つの対応
高校のデザイン科を卒業した場合の進路は?学べる内容もご紹介
プログラミング教育が必修化!高校で学ぶ内容などを解説
通信制高校を卒業したら就職に影響するの?履歴書や面接の対応方法もご紹介
2022年度から高校のプログラミング教育が必修に!背景や授業例を紹介
2020年度~大学入試改革がスタート!変わるポイントや通信高校生への影響を解説
就学支援金とは?通信制高校も対象?受給要件や申請方法をチェックしよう
高校中退のデメリットは?中退した後の進路や取るべき行動をご紹介
高校中退の理由で多いのは?就職活動でどう伝える?再スタートを切るための向き合い方
不登校とはどのような状態?5つのタイプ別に対処法を紹介
不登校
不登校の経験があっても安心。 先輩の体験談や、安心の理由をお伝えします。
保護者の悩み
学校が苦手な子供たちでもしっかりと通学できるわけをお伝えします。
入学・編入・転入
入学、編入、転入はそれぞれどのように行えるのかを説明します。
友人関係
友人関係が不安、そんなあなたに合わせた 学校生活をお伝えします。
学校の選び方
通信制高校を選ぶ理由についてご紹介します。
学校生活
バイト、部活との両立や、勉強への悩み等 学校生活についての不安についてお答えします。
就職・進学
通信制高校を卒業した後の進路について 実際の先輩方の進路をもとにご紹介します。
明聖高校での生活
授業内容や行事、明聖高校での生活についてお伝えします。