中学生の子どもが不登校になると、「欠席日数が足りていない」「授業についていけない」などの理由から、高校進学に不安を感じる保護者も多いのではないでしょうか。そこで、この記事では「不登校の中学生は進学できるのか」を解説し、不登校から高校へ進学する際の注意点や親としてできることを紹介していきます。

不登校の中学生でも進学できる高校はある

さまざまな事情で不登校になっても、高校へ進学できます。不登校の場合、どうしても欠席が多いため、内申点や成績が低くなってしまいがちです。しかし、学校によっては学科試験をおこなわず、面接を重視するところもあります。

高校には全日制、定時制、通信制などがあり、いずれの高校でも不登校経験のある生徒が入りやすい学校はあります。不登校に対して理解のある学校を選べば、高校進学を諦める必要はありません。

不登校から高校へ進学するときの注意点

不登校だった時期を補う学力が必要

通信制高校などを除けば、進学の際に学科試験を課すところが多いのも事実です。そのため、進学するには学科試験に合格する程度の学力が要求されます。また、高校進学はあくまでもゴールではなくスタートです。これから始まる高校の授業を理解するためにも、中学時代の内容はある程度はおさえておきましょう。

本人の状況に合わせて少しずつでも勉強に取り組んでおけば、いざ受験を前にして極端に焦ることもなくなるはずです。塾や家庭教師を利用する以外にも、インターネットなどのコンテンツを使えば自宅でも学習しやすいため、活用できるものは積極的に使っていきましょう。

公立高校では欠席が多い理由を求められる場合がある

欠席日数が多い場合は入試で不利になってしまうことがあります。しかし、東京都や千葉県など、一部の地域では自己申告書を提出することで、その事情をある程度考慮してもらうことが可能です。その場合、欠席の事情を高校側に説明しなければなりません。

欠席日数に関しては、下記の記事に詳しい説明が記載されています。併せてご覧ください。
不登校だと高校受験で不利になる?欠席日数の目安は?不登校でも安心な高校もチェック! | 通信高校生ブログ

ちなみに、埼玉県では「不登校の生徒などを対象とした特別な選抜」が設けられているため、こうした制度を活用した進学も検討してみましょう。

通信制高校の場合も面接時の態度・やる気などは重視される

通信制高校など、学科試験を設けず、出願書類と個別面接などで入学の選考をおこなう学校もあります。そういった学校では、面接時の態度や生徒のやる気を重視する傾向があるため、本人のやりたいことなどを考えておくのは大切です。

「高校に入ったらやってみたいこと」や「興味関心があること」など、しっかりと伝えられるように準備しておきましょう。

不登校から高校進学に向けて親にできること

子どもにプレッシャーを与えない

不登校になっている子どもは、精神的に強い負荷がかかっており、本人がどうすることもできない場合があります。そのような状況に、親から厳しくあたられたり進学への期待を語られたりすると、さらに状況が悪化してしまいかねません。

不登校は甘えているわけでも怠けているわけでもありません。まずは親がそのことを理解し、子どものサポートも大切です。

子どもが不登校になってしまった際の対応は、下記の記事でも紹介していますので、そちらも併せてご覧ください。

不登校は甘えじゃない!親ができる不登校になった子どもへの4つの対応 | 通信高校生ブログ

受験可能な高校に関する情報を集める

学校や塾に通っていれば、周囲の生徒や教師から進学に関する情報を自然と得やすいです。しかし、不登校の場合は得られる情報が限られてくるため、子どもに代わって親が情報を収集してあげましょう。

ただし、親が情報を集める際は、期待や願望から子どもにとってはハードルの高い選択肢を提示してしまわないよう注意しておく必要があります。親の配慮が子どものプレッシャーにならないように、あくまでも子どもに寄り添う姿勢は崩さないことが大切です。

また、進路の話題に限らず、普段から子どもの話に耳を傾け、本人が話しやすい関係を作っておきましょう。

子どもだけでなく、親自身のケアも忘れない

子どもが不登校になってしまった際に、自分の教育のせいだと感じ、親自身が自分を責めてしまうことがあります。また、周囲から親の責任だといわれ、親の自己肯定感が下がってしまうケースもあります。

しかし、現在の文部科学省における不登校生徒への考え方は、学校へ登校することのみを目標としていません。また、「児童生徒によっては,不登校の時期が休養や自分を見つめ直す等の積極的な意味を持つことがある」(文部科学省)としているため、不登校自体が悪いことではないという考え方が主流になっています。

子どもが不登校になる原因はさまざまです。親だけで解決するのではなく、周囲を頼り、外部の力を積極的に借りていきましょう。

親自身のケアに関しては以下の記事でも紹介しています。併せてご覧ください。
不登校は親のせいではありません。疲れを感じないためのポイント5つ | 通信高校生ブログ

不登校で進学に悩んだら明聖高校にご相談ください

子どもが不登校になり、進学に悩んでいるのであれば、まずは明聖高校にご相談ください。明聖高校では、不登校の生徒のみならず保護者に対しても充実したサポートをおこなっています。

また、明聖高校の入試は書類と面接の2つですので、これから学ぼうとする意気込みがあれば学力に不安を感じている生徒でも問題ありません。希望する方には学校説明会のあとに個別相談に応じていますので、お気軽にご相談ください。