過去に、高校を辞めたとしても、高校卒業をあきらめることはありません。 学習環境が変われば、気持ちも変わります。一歩踏み出す勇気が、新しい未来のステップにつながります。新たなチャンスを共に掴みましょう。
生徒の声
-
千葉本校 通信コース 現在、仕事をしながら通信コースに在籍しています。過去に高校に通っていましたが金銭的な理由で退学せざるをえなくなりました。就職してからも、常に途中で退学してしまったことが心残りでした。経済的にも少し余裕ができたので、一念発起し明聖高校に編入しました。仕事を終えてからのレポートは楽ではありませんが、高校卒業という目標を達成するため頑張っています。スクーリングでは様々な年齢のクラスメイトがおり、また違った刺激になります。明聖高校に一歩踏み出してよかったと実感しています。
-
WEBコース 私は以前入学した高校で人間関係に悩み退学しました。対人関係にも恐怖を覚えるようになり、自宅に引きこもっていました。そんな中、母が明聖高校のWEBコースのことを教えてくれました。WEBで授業も受けられるので、わずらわしい人間関係もなさそうだったので編入することにしました。入学後、動画授業を視聴し、レポートを進めていくにつれて不思議と気持ちが前向きになりました。登校スクーリングで、動画授業の先生に実際に会って、親近感もわきました。
学校の特徴
明聖高校は、"心のケア"・"学習サポート"・"ソーシャルスキルトレーニング"など、生徒一人ひとりに目を向け、個性の伸長を目指した教育活動を実践しています。その教育活動は、様々な教育機関・団体より高い評価をいただき、「不登校生徒支援教育」等の研修校として選ばれています。
- プロによるメンタルケア
教員が「カウンセリング」「メンタルヘルス」などの専門研修を受講し、資格を所持しています。生徒一人ひとりをみんなで見守り、しっかりサポートします。
- 段階的な登校をサポート
登校できない理由は人それぞれ。最初は無理のない登校日数や登校時間を先生と相談しながら決めていきます。3年間かけて、決められた日時に登校できる「心」と「体」を作っていきます。
- 個々に指導する「個別学習室」
集団が苦手な生徒のために「個別学習室」を設置し、少人数体制でサポートしています。専用の時間割で授業を受けながら、少しずつ時間をかけて既存の教室に入室できるよう指導していきます。
- 学び直し科目「リラーン」
学習のつまずきは、登校意欲の低下につながっていきます。学校設定科目「リラーン」では、国語、数学、英語の基礎(中学校の学習範囲)を再確認していきます。まずは「どこからつまずいているか」を「わかる」ことから始めていきましょう。
- 自宅学習支援プログラム
様々な理由で登校できない生徒には、テレビやラジオの講座視聴、DVD教材などを利用して、自宅にいながらの学習もサポートします。
- 「夜間保護者相談室」で家族と連携
子育ての不安や悩みを持つ保護者を対象に、「夜間保護者相談室(18:00~20:00)」を開設。各家庭の状況に応じて個別に相談を承ります。
- 充実した学びのフィールド
総合グラウンド、九十九里研修センター、明聖ファーム(体験農場)等、多様な施設でユニークな教育活動を実践し、健康な心身を育んでいます。